干合 妬合(とごう)


干合は、陽干と陰干が結びつくことを言います。
干合すると、左図のように、五行が変化します。
しかし、五行が変化するには条件があるので、ここでは
甲己 乙庚 丙辛 丁壬 戊癸
と干は結び付くと覚えておきましょう。

十干を 己 で半分に割って、くっつけて、変化するのは、土金水木火(どごんすいもくか) 。。。


一応 五行が変化する場合は、こんな感じです。

甲が甲に!?
戊に変化するということですか?

そうです。ここでは、まだ変化するこもあると、頭の片隅に置いておいてください。


あとは、基本、離れた柱同士では、干合は適用しません。
年柱と時柱 月柱と時柱も干合しません。


そして、左のような関係を、妬合 といいます。1つの干に、2つ干合することです。



ふふふ。。調べてみます。