十二支
蔵干 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節 | 十二支 | 月 | 読み | 五行 | 生命の循環 | 特性 | 象徴 | 余気 中気 本気 |
2 | とら | 陽の木 | 芽がでる | 決断力 | 春の若木 | |||
3 | う | 陰の木 | 生い茂る | 跳躍 | 草木 | |||
4 | たつ | 陽の土 | 根を張る | 権力 | 湿土 水庫 | |||
5 | み | 陰の火 | 成長極める | 再生 生命 | 初夏の火 | |||
6 | うま | 陽の火 | 衰え始める | 健康 豊作 | 真夏の火 | |||
7 | ひつじ | 陰の土 | 果実が実り始める | 家内安全 | 乾土 | |||
8 | さる | 陽の金 | 果実が熟す | 賢者 | 初秋の金 水源 | |||
9 | とり | 陰の金 | 果実が完熟する | 商売繁盛 | 仲秋の合金 | |||
10 | いぬ | 陽の土 | 枯れる | 忠実 | 焦土 | |||
11 | い | 陰の水 | 種となる | 猪突猛進 | 初冬の水 | |||
12 | ね | 陽の水 | 種に生命が宿る | 子孫繁栄 | 厳冬の水 | |||
1 | うし | 陰の土 | 土の中で春を待つ | 粘り強い | 凍土 |
蔵干 四旺 四長生 四墓
十二支に 内蔵している干を蔵干言います。
余気・・前の十二支の気を引き継いでいる気
中気・・三合する四旺(卯午酉子)の十二支の蔵干を 得た気 *三合を参考にして下さい。
本気・・十二支特有の最も強い気
左のように 巳は辰の本気の戊を 余気に引き継ぎ、
三合する酉(四旺)の蔵干から、庚を中気にもらっています。巳の本気は、丙となります。
巳の五行は陰の火ですが、蔵干の本気は丙で陽の火なんですね。
火と水の本気は陰陽逆転すると覚えてください。
蔵干は、流派によりかなり、考え方に違いがあります。本気のみしかとらないとか、各気の割合 各柱の蔵干の割り出し方等さまざまであることは、頭に置いておいて下さい。